特徴
		リハビリこうあん(通所リハビリ)は、リハビリテーションマネジメントサイクルを守り、リハビリ専門医(院長)による日々の状態把握に努めることによって質の高いリハビリの提供を心掛けています。
		
また、回復期リハビリテーション病院との連携強化にも取り組んでいます。
		
=========================
▼事業所パンフレット
PDFをダウンロードする
=========================
▼通所リハビリテーション 利用申込書
PDFをダウンロードする
=========================
	また、回復期リハビリテーション病院との連携強化にも取り組んでいます。
=========================
▼事業所パンフレット
PDFをダウンロードする
=========================
▼通所リハビリテーション 利用申込書
PDFをダウンロードする
=========================
		【リハビリこうあんが大切にする重点6項目】
		
			
	
	- 個別リハビリ(100%) 要介護・要支援の方、共に大歓迎です!!
- 活動量向上訓練(個別プログラム作成)の実施致します。
- 小集団での基本動作訓練、二重課題を中心とした集団訓練の実施いたします。
- 機器を用いた筋力および持久力の維持、向上を目指します。
- 移動(歩行)能力向上のためのフロアならびに屋外歩行訓練の実践を致します。
- 3か月ごとに体力測定を実施し、定期的な生活上の問題点を抽出し、リハビリプログラムの立案を図ります。
		▼リハビリこうあん~小集団トレーニングの風景~
		
		
▼リハビリこうあん~平行棒内自主訓練の風景~
	
	▼リハビリこうあん~平行棒内自主訓練の風景~




ご連絡先
		0742-55-0784
		
※こうあん診療所とは電話番号が異なりますのでご注意ください。
※こうあん診療所とは電話番号が異なりますのでご注意ください。
受付時間
		9:00~18:00(月~土)
		
※ご利用に関するご相談は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※ご利用に関するご相談は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【PICK UP!】
	こうあん(通所リハ×訪問リハ)併用のメリット
			通所リハと訪問リハを併用すると良いことがいっぱいあります!
			
				
			
		
	- 
						通所リハビリのいいところと訪問リハビリの良いところを活かせる
						
 下記の表のように、通所リハビリ・訪問リハビリともにメリット・デメリットがあります。
 その両方を併用することで、充実したリハビリを受けることができるのです。
- 
						同じ事業所を利用することでリハビリテーション専門医の管理のもと、スタッフ間のコミュニケーションが蜜に取れることでより充実したリハビリが受けられる
						
 事業所や担当者が同じなら、あなたの生活環境やご家族の希望を深く理解した上でサービスをご提供することが可能です。
 また、担当者が別であっても、療法士同士は毎日顔をあわせて状況を共有するので体調に合わせたリハビリが可能となります。
- 
						リハビリは普段の生活が重要!
						
 通所リハビリや訪問リハビリをいくらご利用されても、1週間168時間のうち、多くて10時間程度だとおもいます。
 リハビリこうあんでは、ご自宅でのリハビリについても力を入れておりますので普段の生活リズムづくりやご家族・介護者さまのサポートにお役立てください
















